サンゴ飼育 PR

ナグラカタトサカはどんなサンゴ?飼育法と注意点!【水質・光・水流・エサ・増やし方】

悩む人
悩む人
ナグラカタトサカの飼育法が知りたい!
ハタタテ
ハタタテ
きれいなトサカの仲間だね!

ナグラカタトサカはソフトコーラルの仲間で、マリンアクアでもよく飼育されるトサカの1種です。

今回はナグラカタトサカの飼育法とその際の注意点についてお話しします。

ナグラカタトサカは飼育の難易度が簡単で、初心者さんにもとってもおすすめできるサンゴなんです!

本記事で分かること

・ナグラカタトサカの特徴

・ナグラカタトサカの飼育に必要な環境

・ナグラカタトサカの飼育法

・飼育の注意点

ナグラカタトサカの飼育早見表

ナグラカタトサカの飼育難易度についてまとめてみました。星の数が多いほど難易度や必要性が高く、少ないほど簡単になっていきます。

成長・増殖については星の数が少ないほどしやすいです。

水質 ★☆☆☆☆
★★★☆☆
水流 ★★★☆☆
エサ ★☆☆☆☆
毒性 ★★★☆☆
成長・増殖 ★★☆☆☆
総合飼育難易度 ★★☆☆☆

ナグラカタトサカの特徴

見た目

ナグラカタトサカはソフトコーラルの仲間です。

多種にわたるトサカ類の中の1種で、見た目も代表的なトサカ類といった感じですね。

アケボノ
アケボノ
ザ・サンゴって感じの見た目だね

色の違いについて

色彩はトサカらしいベージュ系の色合いか、グリーン系があります。

先ほどの写真は我が家で飼育しているもので、ベージュベースですが蛍光グリーンが入ったような色合いのものです。

ハタタテ
ハタタテ
グリーンは綺麗に蛍光発色するからよりきれいだよ!

ナグラカタトサカを入手する

値段はサイズにもよりますが、小さなものは1つ数千円程度で、大きなものでも高くて7、8000円くらいです。グリーンの発色が強く大きな個体ほど高くなる傾向があります。

ちなみに、先ほどの私の飼育している個体は成田のAQUALOVERSさんで購入したもので、6980円でした。

スタポやマメスナのようにどこの店でもいつもあるというわけではありませんが、サンゴが売っている店なら販売している確率は高い印象です。

通販では「charm」さんでも見かけますし、特にヤフオクではよく見かけますね。

ヤフオクではトサカに限らず多くのサンゴで、いい個体を安値で手に入れたりすることもできますので、まだ使ったことのない方は要チェックです。

ヤフオクで500円で落札したマメスナ
アケボノ
アケボノ
いろんな掘り出し物個体が転がっているヤフオクは、サンゴ飼育者の方なら一度は見て見るといいよ!

▼ヤフオクで落札したサンゴや通販で購入したサンゴを追加した話

【海水魚飼育日記15ヶ月目】新たなサンゴの追加とToughの発見 2021/7今回は21年7月におこった出来事について紹介していきます。大量のサンゴと、新たに発見されたカメラは...?...

ナグラカタトサカの飼育について

ヨコハマおもしろ水族館で撮影したナグラカタトサカ

本当に余談ですがヨコハマおもしろ水族館閉館しちゃうみたいですね…。とってもいい水族館なのでぜひチェックしてみてください。

中華街に水族館?ヨコハマおもしろ水族館はユーモアたっぷりでデートにぴったり【料金・所要時間・割引】今回は横浜中華街にある「ヨコハマおもしろ水族館」について、料金やおすすめの割引方法、展示の見どころや所要時間について、いきもの好きの目線からお話ししていきます!...

水槽

大きい水槽を必要としないため、30cmキューブ水槽程度で充分に飼育できます。

成長は環境があっていれば十分にするようですが、株分けが容易なため対応は難しくありません。

水質

硝酸塩に対する耐性は高いです。

2、30ppm出ているだけなら全く問題ありませんし、50ppm出ている状態でも平気で増殖していきます。

またソフトコーラルのため硝酸塩が全くない環境は逆に向いていないように感じます。

ハタタテ
ハタタテ
硝酸塩などの水質悪化には強いから、初心者さんにもおすすめだよ

ろ過方式は特に問いません。外掛けフィルターや外部フィルターで十分に飼育できます。

▼水槽のろ過を担うフィルターについてはこちら

【海水水槽】フィルターの選び方!選ぶ時に見るポイントは?海水水槽を始めるとき、フィルターを何にすればよいのか迷いますよね。今回はそんな疑問にお答えして、フィルターを選ぶ基準やそれぞれの方式の特徴、最終的に何を選べばよいのかについて解説します。...

水温

水温は25℃前後で管理するとよいです。

サンゴや魚にとって必要以上の低水温・高水温はストレスになりますので、冬場はヒーター、夏場はクーラーでの管理をおすすめします。

▼水槽用のクーラーについて知りたい方はこちら

【海水水槽】水温を安定させよう!水槽用ヒーター・クーラーの選び方水槽用のヒーターやクーラーで水温を管理したい!でもどれを選べばいいのかわからない。そんな方もいると思います。今回はそんな疑問にお答えしつつ、おすすめのヒーターやクーラーを紹介します。...

ナグラカタトサカは光合成をするので、飼育にはライトが必要です。

トサカ類の例に漏れず、健全に育成するためにはある程度の光量は必要です。

といっても光が弱すぎなければ大丈夫です。一般的にソフトコーラル用として販売されているライトなら十分でしょう。

ハタタテ
ハタタテ
グリーンの個体なら青いライトできれいに蛍光色を発するよ!

▼ソフトコーラルの飼育におすすめのLEDライトについてはこちらでさらに詳しくお話ししています。

【照明】ソフトコーラルの飼育・成長促進におすすめのLEDライト7選ソフトコーラルを飼育したいけど、どんなライトを使えばいいのかわからない。そんなときにおすすめなLEDライトを7つ紹介していきます。...

水流

ある程度の水流が必要です。

後述しますが、ナグラカタトサカは脱皮します。その脱皮した老廃物を飛ばすために水流が必要です。

またトサカ類は自然界でも潮の流れがある場所に生息しており、そもそも水流がある環境を好んでいるように感じます。

野生のチヂミトサカは潮の流れがいい場所に生息していた

コントローラー付きのウェーブポンプがひとつあれば水槽の水流問題が解決しますので、おすすめです。

▼おすすめはこちらの「ベスタウェーブ」です。

少々高価ですが、6段階の強さ調節と4種類の運転モード、さらに10分間水流を止める給餌モードや、夜間に水流を弱める夜間モードなどがあり、60cmワイドくらいまでの水槽ならこれひとつでなんでもできてしまいます。

私も利用しています!

エサ

エサは重要ではありません。なくても十分に飼育できます。

もちろんポリプで浮遊性のプランクトンをとらえる可能性はありますし、海水を通して栄養を吸収することはできますので、餌を与えたいときは「リーフエナジー」のような液体フードを与えるとよいでしょう。

▼リーフエナジーはサンゴ用の液体フードで、水槽に規定量を入れるだけで給餌可能。優秀なサンゴフードで、定期的に添加することでサンゴの成長スピードが速まる。値段も高くないのでおすすめ。サンゴに直接ぶっかけるターゲット給餌がとても楽しい。

▼リーフエナジーの使用感についてはこちら

リーフエナジープラス(AB+)使ってみた!効果はある?リーフエナジープラスは有名なサンゴフードです。今回はリーフエナジープラスの効果や、水槽への影響について、実際に使ってみれのレビューをしていきます。...

▼リーフエナジーの効果についてはこちら

リーフエナジープラス(AB+)の効果を実感?!サンゴが成長してきました以前紹介したおすすめサンゴフード「リーフエナジープラス」ですが、効果が明らかに確認できたので紹介していきます。まだまだ短期しか使用していませんが、予想以上の効果をもたらしてくれました。...

成長しやすさ

水槽内でも成長します。

環境が合えば十分に成長するはずですが、我が家の水槽の環境は成長には向いていないのかあまり成長しません。

成長を促したいときはライブロックにきちんと活着させて、水流と光がよく当たる場所に設置してやるとよいでしょう。

ナグラカタトサカに限らず、サンゴを成長させたい場合はきちんと活着させたほうが良いように感じます。

ナグラカタトサカは直接ライブロックに接着剤でつけてしまえるので、活着させるのは結構簡単です。

▼アクアリウムグルーは変な成分が入っておらず安心のアクアリウム用接着剤

育ってしまったときに株分けをする場合は、枝の部分を任意の大きさでハサミやカッターでザクっと切ってしまえばばできるので、簡単です。

この時大きさが小さすぎると弱ってそのまま溶けてしまうのである程度の大きさは残しておいた方がよいでしょう。

カット後はリーフディップ浴をして傷口のダメージをケアしてあげるとよいでしょう。

水替え

水替えは怠らないようにしましょう。

水替えによってナグラカタトサカに必要な水中の微量成分の補給と硝酸塩の除去を行えるからです。

水替えについては水槽の大きさや飼育している魚の匹数にもよりますが、大体1週間に水槽の水量の10%程度の水替えがおすすめです。硝酸塩については、安価なものでもよいので試験紙などを購入し、測定をすることがおすすめです。

▼試験紙タイプのもの。結果は大雑把ですが、値段は安価で目安には十分、縦半分に切って使えば50回使えるなど、コスパは最強です。

▼試薬タイプのもの。値段は高いですがかなり正確に測れます。ステップアップにおすすめです。

▼硝酸塩について、またそれを減らす方法についてはこちら

【海水水槽】硝酸塩が減らないときの対策5選海水水槽の硝酸塩がどうしても減らない時ってありますよね、今回はそんなときの対策法についてお話しします。...

飼育の注意点

チョウチョウウオやヤッコとの飼育には注意。ヒフキアイゴも注意?

チョウチョウウオ類やヤッコ類には、サンゴを食べてしまうものもいます。

混泳は一部の属を除いて基本的にできませんので、事前のチェックが必要です。

また、これは我が家における話なのですが、ヒフキアイゴがナグラカタトサカをつついている瞬間を目撃したことがあります。

実際ナグラカタトサカを見るとかじられたような跡がついていることがたまにあり、ヒフキアイゴの食害を受けていることは確実なようです。

ヒフキアイゴは一般的にサンゴを食害することは少ないとされていますが、こういった風に突然つつくようになってしまうこともありますので注意が必要です。

でも我が家ではつつくといってもたまにかじるくらいで、ナグラカタトサカが調子を崩して死んでしまうようなことはないので特に気にすることなく放置しています。

またナグラカタトサカ以外のカワラフサトサカ、スジチヂミトサカピンク、チヂミトサカイエローが我が家にはあるのですが、そちらは食害されません。

ハタタテ
ハタタテ
我が家でも最初はつつかなかったけど、ある日突然つつくようになったよ

▼ヒフキアイゴはサンゴを食べる?

ヒフキアイゴはサンゴを食べる?もし食べてしまったら?今回はヒフキアイゴがサンゴを食べてしまうのかどうか、また食べてしまったらどうすればよいのかについてお話しします。...

ヤドカリに乗られたり落とされたりすることもある

海水水槽でよく飼育されるヤドカリはサンゴの上に乗ったり、歩く過程でサンゴを落としてしまったりすることがよくあります。

これらはサンゴにとって当然ストレスになるため、よいとは言えません。

ヤドカリと混泳する場合は少し注意が必要ですが、もしヤドカリに乗られて一旦ポリプが閉じてもヤドカリが降りれば元に戻るので、ずーっと乗り続けられてしまうといったことでない限りは心配いりません。

ただよく落とされたり乗られたりする場合は安全な場所にアクアリウム用の接着剤を使って接着したほうが良いです。

▼アクアリウムグルーはシンプルで使いやすいアクアリウム用の接着剤

脱皮する。脱皮中はポリプをあまり開かない

上の写真では非常にわかりにくいのですが、中央下のあたりにもやっとしたものが見えます。

おそらくウミキノコと同じように脱皮、と言っていいのかわかりませんが、粘液と一緒に老廃物を排出しているのでしょう。

これをしている間はあまりポリプを出さないので、突然ポリプが開かなくなったという場合は脱皮が原因の一つとして考えられるでしょう。

またこの老廃物を吹き飛ばしてしまえるようにある程度の水流が必要です。

▼海水魚の飼育には先ほども紹介したような水流ポンプがほぼ必須です。

【水流】海水水槽に水流ポンプが必要な理由!今回は海水水槽になぜ水流が必要なのかについてお話しします。実は水流を作ることで素晴らしいメリットがたくさんあるんです。...

接触に注意!

毒性はある程度あります。ほかのサンゴと接触するとダメージを受けたり与えたりしてしまう可能性があります。

我が家でチヂミトサカと接触したときには、毒性が弱いとされるチヂミトサカのほうが縮んでいた気がします。

またより強力な毒性を持つスターポリプやバブルコーラル、ハナサンゴ類との接触にはダメージを与えられてしまう可能性が高いので気をつけるべきといえるでしょう。

サンゴに共通して言えることですが、他のサンゴとの接触には注意しましょう。

まとめ

*水質悪化にはかなり強い

*小型水槽でも充分に飼える

*水温は25度が安定

*餌はあまり食べない

*光量はある程度必要。ソフトコーラル用のライトがあればよい

*環境が合えば増える

*脱皮する。その間はポリプが閉じがち。水流で吹き飛ばしてしまいたい

*チョウチョウウオ類、ヤッコ類、ヤドカリの混泳には注意(ヒフキアイゴも…?)

*毒性はある程度ある。他のサンゴとの接触に注意

ナグラカタトサカは特に蛍光グリーンの個体が特に美しく、飼育もある程度の水流と光があれば簡単なので、サンゴ飼育の初心者さんでもあまり気を使うことなく飼育できます。

ヤフオクで探すと美しい個体も多く見つかるので探してみることをおすすめします!

こちらから探せます。

気になったらぜひ飼育してみてください!

ABOUT ME
rirutaki
本サイトをご覧頂きありがとうございます。 本サイトは現役大学生のりるとたきの2人で運営しております。 「海」に魅了された2人がみなさまのお役に立てるような記事をお送りできればと試行錯誤の日々です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA