水槽お役立ち情報 PR

ヒフキアイゴはサンゴを食べる?もし食べてしまったら?

悩む人
悩む人
ヒフキアイゴを飼いたいんだけど、サンゴ水槽だからサンゴに悪さをするなら入れられないなあ

ハタタテ
ハタタテ
ほとんどの場合は大丈夫だから心配いらないよ!

今回はヒフキアイゴがサンゴを食べてしまうのかどうかについてお話しします。

本記事で分かること

・ヒフキアイゴはサンゴを食べる?

・ヒフキアイゴがサンゴを食べてしまったら

▼ヒフキアイゴ関連記事はこちら

ヒフキアイゴの飼育法と注意点!カワイイひれには毒がある?今回はおちょぼ口と派手な黄色がかわいいヒフキアイゴの飼育法についてお話しします。...
ヒフキアイゴは60cm水槽で飼える?今回はヒフキアイゴが60cm水槽で飼えるのかどうかについてお話しします。...
ヒフキアイゴ(アイゴ)に刺されたらお湯をかける!?適切な処置とは?今回はヒフキアイゴに代表されるアイゴの仲間に刺されてしまった時の対処法についてお話しします。しかし実は意外と簡単な方法で対処可能なんです。...

ヒフキアイゴはサンゴを食べる?

基本的には大丈夫

結論から言うと、

基本的に食べないため、サンゴをつつくことはほとんどありません。

そもそもヒフキアイゴをはじめとしたアイゴの仲間は、海域に生育する藻類を主食としています。

ヒフキアイゴは水槽でも植物性の餌を好んでよく食べ、なんなら人間用の焼きのりや、茹でたほうれん草小松菜もよく食べるくらいのベジタリアンなんです。

実際にライブロックにつくコケも非常によく食べてくれます。

我が家のヒフキアイゴは焼きのりとウミブドウが大好物

それに対してサンゴのポリプは餌としては動物性です。

そのため、通常であればヒフキアイゴがサンゴをつつくことはありません。

まれにつつくこともある

しかし、ヒフキアイゴは好奇心が強いためまれにサンゴをつつくこともあります。

また、特にカクオオトゲキクメイシなどのオオトゲサンゴ系のポリプが大きくぷにぷにしているLPSは、ヒフキアイゴに限らず他の魚からも美味と認識されているようで、ヒフキアイゴからも標的となることがまれにあるようです。

カクオオトゲキクメイシは魚たちに食材として大人気

実際にカクオオトゲキクメイシがヒフキアイゴにつつかれたという話も聞きます。

最初は反応しなくても、のちのち反応するようになるなど後天的につつくようになることもあるようです。

しかし、ここの部分はぶっちゃけ運次第です。

実際、我が家のヒフキアイゴはカクオオトゲキクメイシと混泳しているにもかかわらず一切つつきません。

また、ヨコハマおもしろ水族館や鳥羽水族館でも大型サンゴ水槽でヒフキアイゴを飼育しており、一般的にはサンゴを食べない魚であるといえます。

ヨコハマおもしろ水族館のサンゴ水槽でのヒフキアイゴ
鳥羽水族館の巨大サンゴ水槽。複数のヒフキアイゴの姿が見える

なので、ヒフキアイゴがサンゴを食べてしまうかどうかは水槽に入れてみないとわからない場合がほとんどで、実際多くの場合はなんの問題もなく混泳は成功します。

ただ、サンゴが食べられてしまう可能性はわずかながらにあるため、もし食べてしまったらということについてここからお話しします。

ヒフキアイゴがサンゴをつついてしまったら

たくさん餌を与える

ヒフキアイゴがサンゴをつつく理由のひとつとして考えられるのは、単純に「おなかがすいている」ということです。

そのためまずは餌をたくさん与えてみましょう。

悩む人
悩む人
ちゃんとあげてるんだけどなあ

ハタタテ
ハタタテ
もしかしたらヒフキアイゴの好みじゃないのかも?

先述したように、ヒフキアイゴは自然界では植物性の餌を主食としているため、普通の海水魚の餌のような動物性の餌(例えばメガバイトレッド)だけでは満足できない可能性があります。

そんなときには植物性の餌をたくさんあげるようにしましょう。

我が家のヒフキアイゴの主食である「海藻70」。蓋を開けるとほんのり海苔のいい匂いがする

おすすめはキョーリンさんから販売されている「海藻70」です。その名の通り原材料の70%が海苔などの植物性のものであり、ヒフキアイゴやハギなどの草食性の海水魚に大人気です。

また、ウミブドウなどの本物の藻類を与えることもおすすめです。

育成中のウミブドウ

我が家ではオーバーフロー水槽のサンプでリフジウムのようにしてウミブドウを育成しており、すごい速度で増えるのでたまにちぎって水槽に入れるのですが、片手にいっぱいくらいの量を入れてもゴマハギと2匹で数日で食い尽くしてしまいます。

こんな風におやつがてらウミブドウなどの藻類を与えることもおすすめです。

アケボノ
アケボノ
大好物が水槽にあるのに、わざわざサンゴをつつかないよねって話だね

そもそもサンゴが弱っている

これは対策ではありませんが、ヒフキアイゴがサンゴをつついてしまうときに原因としてよくあるのが「そもそもサンゴが弱っていて調子が悪いこと」です。

これはヒフキアイゴにかかわらず、他の魚やエビなどにも言えることで、弱ったサンゴは集中的に狙われます。

このような場合はまず水槽環境やサンゴの調子を見直す必要があり、根本を改善しないとずっと解決しないパターンです。

例えばカクオオトゲキクメイシでは、不調の原因はいくつか考えられ「餌がなく痩せている」「水中の微量元素が不足している」などが思いつく原因です。

▼カクオオトゲキクメイシについて

カクオオトゲキクメイシは給餌が必要!実際の餌やり方法今回はカクオオトゲキクメイシの給餌は必要なのかや、実際の給餌頻度や給餌方法についてお話しします。...
カクオオトゲキクメイシの不調の原因は微量元素不足?今回は我が家で起きたカクオオトゲキクメイシの不調について考えます。その原因は意外と単純なことでした。...

このように考えられる原因をつぶしていき、サンゴの不調が解消されればつつかれることはなくなる可能性も十分にあるでしょう。

まずは隔離する

つつかれても原因がわからない場合もありますし、そもそも「ヒフキアイゴの好奇心」が原因である場合はどうしても改善しない場合もあります。

また先ほどのようなサンゴが弱っている場合、サンゴがつつかれることによってさらに弱るという悪循環になってしまうこともあり得ます。

そのようなときはまずはサンゴを隔離しましょう。

具体的にはサンゴの大きさにもよりますが▼フロートボックスに入れて隔離するという方法があります。

このようにしてサンゴが復調するまでまずは隔離して、食害を避け療養しましょう。

サンゴの療養のための栄養補給には▼リーフエナジーAB+が適しています。

▼リーフエナジーの使用法や効果についてはこちら

リーフエナジープラス(AB+)使ってみた!効果はある?リーフエナジープラスは有名なサンゴフードです。今回はリーフエナジープラスの効果や、水槽への影響について、実際に使ってみれのレビューをしていきます。...
リーフエナジープラス(AB+)の効果を実感?!サンゴが成長してきました以前紹介したおすすめサンゴフード「リーフエナジープラス」ですが、効果が明らかに確認できたので紹介していきます。まだまだ短期しか使用していませんが、予想以上の効果をもたらしてくれました。...

まとめ

*ヒフキアイゴは基本的にはサンゴを食べない

*カクオオトゲキクメイシなどのLPSはつつかれてしまうこともまれにある

*サンゴが食べられたときには「海藻70」「ウミブドウ」などの植物性の餌をお腹いっぱい与える

*食べられたサンゴはそもそも弱っていることが考えられる

*まずはサンゴを隔離療養することがおすすめ

*サンゴの療養にはリーフエナジーAB+がおすすめ

ヒフキアイゴは基本的にサンゴを食べることはありませんが、その旺盛な好奇心や食欲からまれにつついてしまうこともあります。

水槽に入れてみないとわからないことではありますが、万が一のことがあったときにもに焦らず対応できるようになりたいですね。

ABOUT ME
rirutaki
本サイトをご覧頂きありがとうございます。 本サイトは現役大学生のりるとたきの2人で運営しております。 「海」に魅了された2人がみなさまのお役に立てるような記事をお送りできればと試行錯誤の日々です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA