サンゴ飼育 PR

キッカサンゴはどんなサンゴ?飼育法と注意点!【水質・光・水流・エサ】

悩む人
悩む人
キッカサンゴの飼育法が知りたい!
ハタタテ
ハタタテ
特徴的な形と美しい蛍光色が売りのLPSだね

「キッカサンゴ」はLPSの1種で、比較的飼育しやすく、美しい仲間です。

今回はキッカサンゴの飼育法とその際の注意点についてお話しします。

※一般に「キッカサンゴ(Echinophyllia属)」として販売されるサンゴの中には「Oxypora属」「Echinopora属」「Leptoseris属」などが含まれていると考えられ、学術的には必ずしもキッカサンゴのみではありません。しかし本記事では販売名「キッカサンゴ」のものをすべてキッカサンゴとして扱います。

本記事で分かること

・キッカサンゴの特徴
・飼育に必要な環境
・キッカサンゴの飼育法
・飼育の注意点

キッカサンゴの飼育早見表

キッカサンゴの飼育難易度についてまとめてみました。星の数が多いほど難易度や必要性が高く、少ないほど簡単になっていきます。

成長・増殖については星の数が少ないほどしやすいです。

水質の清浄さ ★★☆☆☆
の強さ ★★★☆☆
水流の強さ・複雑さ ★☆☆☆☆
エサの必要性 ★☆☆☆☆
毒性の強さ ★★★★☆
成長・増殖の難易度 ★★★☆☆
総合飼育難易度 ★★★☆☆
ハタタテ
ハタタテ
毒性がとても強く注意が必要なサンゴだね!でも飼育自体はそこまで難しくないよ

キッカサンゴの特徴

見た目

キッカサンゴはLPSの仲間です。

平べったい形をしていて、岩などを覆うように増えていくタイプのサンゴです。

アケボノ
アケボノ
LPSではあるけど、成長のしかたはスターポリプに近いんだね

色の違いについて

我が家で飼育しているオレンジのキッカサンゴ

カラーバリエーションは様々で、グリーン、オレンジ、レッド、イエローなどの他、グリーンとレッドが混ざり合った非常に美しいものも存在します。

全体的に非常に美しい蛍光色を持つものが多いため、人気のあるグループと言えるでしょう。

ハタタテ
ハタタテ
平べったい形で光を良く受けて、がっつり蛍光に光る姿がとても妖艶なサンゴだね

キッカサンゴを入手する

値段は主に群体の大きさやカラーの美しさによって変わり、3000円~15000円が相場です。

美しい群体は非常に高価になりますが、海水魚専門ショップに売られているのをよく見かけるので、入手自体は容易です。

ちなみに我が家で飼育する▼こちらの個体は5000円くらいでした。

キッカサンゴの飼育について

水槽

大きい水槽を必要としないため、30cmキューブ水槽程度で充分に飼育できます。

岩を覆うように成長するので置き場所を調整することで成長を制限しやすく、レイアウトの心配があまりないのがGOODポイントですね。

水質

硝酸塩に対する耐性は高めです。

一般的なソフトコーラルなどが飼育できるくらいの水質であれば十分です。

LPSなので、骨格成長のために微量元素は必要とする印象です。

ハタタテ
ハタタテ
硝酸塩などの水質悪化には比較的強いから、LPS初心者さんにもおすすめだよ

ろ過方式は特に問いません。外掛けフィルターや外部フィルターで十分に飼育できます。

▼水槽のろ過を担うフィルターについてはこちら

【海水水槽】フィルターの選び方!選ぶ時に見るポイントは?海水水槽を始めるとき、フィルターを何にすればよいのか迷いますよね。今回はそんな疑問にお答えして、フィルターを選ぶ基準やそれぞれの方式の特徴、最終的に何を選べばよいのかについて解説します。...

水温

水温は25℃前後で管理するとよいです。

冬場はヒーター、夏場はクーラーでの管理をおすすめします。

▼水槽用のクーラーについて知りたい方はこちら

【海水水槽】水温を安定させよう!水槽用ヒーター・クーラーの選び方水槽用のヒーターやクーラーで水温を管理したい!でもどれを選べばいいのかわからない。そんな方もいると思います。今回はそんな疑問にお答えしつつ、おすすめのヒーターやクーラーを紹介します。...

キッカサンゴは光合成をするので、飼育にはライトが必要です。

カクオオトゲキクメイシなどの一般的なLPSが飼育できる程度の光量(45cm水槽で合計30W程度のLED使用をイメージ)があれば問題ありません。

青や紫、紫外線の波長を強めに当てることでキッカサンゴの蛍光発色を促進し、色揚げを促すことができるので、青みの強いライトをおすすめします。

ハタタテ
ハタタテ
キッカサンゴの蛍光発色は他のサンゴと比べてもとってもきれい!

▼LPSの色揚げにおすすめのRX072eディープの使用感について

グラッシーレディオRX072eディープはサンゴの色揚げに最適!【レビュー】今回は海水水槽用で人気のスポットLEDの「グラッシーレディオRX072e」の「ディープ」について、その使用感についてお話しします。...

▼LPSの飼育や色揚げにおすすめのLEDライトについてはこちらでさらに詳しくお話ししています。

【照明】LPSの飼育・色揚げにおすすめのLEDライト7選今回はLPSサンゴの飼育や色揚げにおすすめのLEDライトを7種類ご紹介します。...

水流

水流は必要ですが、弱くても大丈夫です。

キッカサンゴは元々波あたりの弱い場所に生息するサンゴです。そのため水槽内でも水流は強い必要はありません。

キッカサンゴだけならフィルターからの水流でも十分に飼育できると思いますが、他のサンゴは水流を必要とするものが多いので、それらとの兼ね合いも考えると水流ポンプは使用した方が良いでしょう。

▼小型水槽におすすめの水流ポンプ

海水魚の小型水槽におすすめの安くて優秀な水流ポンプ4選!今回は小型水槽での使用におすすめな水流ポンプを4つ紹介していきます。それぞれがおすすめな理由と値段についてもお話しします。...

エサ

エサは与えなくても飼育できますが、与えると食べます。

ポリプと口が大きくないので、与える場合は粉末状液状のサンゴフードにします。

赤色の部分がキッカサンゴの口にあたる

与えなくても飼育は問題なくできるので、エサは成長を早めたい場合などに与えるのがおすすめです。

▼液体サンゴフードの「リーフエナジー」。水槽に規定量を入れるだけで給餌可能だが、サンゴに直接ぶっかけるターゲット給餌もとても楽しい。

リーフエナジープラス(AB+)使ってみた!効果はある?リーフエナジープラスは有名なサンゴフードです。今回はリーフエナジープラスの効果や、水槽への影響について、実際に使ってみれのレビューをしていきます。...

▼粉末のサンゴフードでは「ソフトコーラルフード」もおすすめ

【レビュー】「バイタリス ソフトコーラルフード」は与えて楽しいサンゴフード!今回はサンゴ用の餌としておすすめの「ソフトコーラルフード」をジッサイに与えてみたので、その様子を紹介します。...

毒性

毒性はかなり強いです。

キッカサンゴから攻撃しに行くことはありませんが、他のサンゴが何かの拍子にキッカサンゴに触れたりキッカサンゴの上に落ちたりするとたちまち溶かされてしまいます。

ただし我が家ではサンゴ界最強クラスのヒラタオオトゲキクメイシと触れ合った際にキッカサンゴが負けてしまったので、必ずしも最強、というわけではないみたいですね。

アケボノ
アケボノ
レイアウトを工夫して他のサンゴがキッカサンゴに触れてしまわないような対策が必須だね
【レイアウト注意】接触注意な強毒サンゴ7選!対処法も紹介今回は強い毒を持ち、レイアウトに注意が必要なサンゴを7種類と、その対策法についてご紹介します。...

成長しやすさ

キッカサンゴはゆっくりですが着実に成長するサンゴです。

岩などを覆うように成長する「被覆状」のサンゴであり、適した環境でプラグなどに乗せていると数か月でプラグを覆ってさらに外側に広がっていきます。

アケボノ
アケボノ
プラグを岩などに貼り付けて広く成長させたり、他のプラグに成長させて株分けしたりしてもおもしろいかもね

飼育の注意点

チョウチョウウオやヤッコとの飼育には注意

チョウチョウウオ類やヤッコ類には、サンゴを食べてしまうものもいます。

混泳は一部の属を除いて基本的にできませんので、事前のチェックが必要です。

また水槽の藻の掃除のためによく飼育されるフシウデサンゴモエビがキッカサンゴをつついてしまうというような話もあるため、混泳には注意が必要かもしれません。

また、サンゴが弱っていたりすると狙われやすくなってしまう点にも注意です。

ハタタテ
ハタタテ
弱ったサンゴはエビやヤドカリにも狙われやすいみたい。そんなときはサンゴを隔離するといいよ!

▼ヒフキアイゴはサンゴを食べる?

ヒフキアイゴはサンゴを食べる?もし食べてしまったら?今回はヒフキアイゴがサンゴを食べてしまうのかどうか、また食べてしまったらどうすればよいのかについてお話しします。...

ヤドカリに乗られたり落とされたりすることもある

海水水槽でよく飼育されるヤドカリはサンゴの上に乗ったり、歩く過程でサンゴを落としてしまったりすることがよくあります。

これらはサンゴにとって当然ストレスになるため、よいとは言えません。

キッカサンゴはLPSなのでこの辺はソフトコーラルよりもデリケートなので、あまりちょっかいを出されないような対策が必要です。

アケボノ
アケボノ
プラグごとライブロックに接着してしまうのがおすすめだね

▼プラグを接着する際におすすめなアクアリウム用パテ

アクアスケープでライブロックを固定!便利なサンゴ・ライブロック用パテ!今回はライブロックやサンゴを固定したいときにおすすめなパテ である「アクアスケープ」についてお話しします。...

まとめ

*水質悪化には強い
*小型水槽でも充分に飼える
*水温は25度が安定
*エサは必要ないが与えると食べる
*光量は一般的なLPSと同程度。青系の光で蛍光色を引き出すのがおすすめ
*水流は弱くてもよい
*チョウチョウウオ類、ヤッコ類、ヤドカリの混泳には注意
*毒性はとても強い。他のサンゴとの接触に注意

キッカサンゴは全体的に飼育難易度が低めで、成長の早さも楽しめるのでLPS入門におすすめできるサンゴです。

青系の光をしっかりと当ててやると非常に美しく光るので、セットで使うとキッカサンゴの魅力がより引き出せます!

グラッシーレディオRX072eディープはサンゴの色揚げに最適!【レビュー】今回は海水水槽用で人気のスポットLEDの「グラッシーレディオRX072e」の「ディープ」について、その使用感についてお話しします。...

気になったらぜひ飼育してみてください。

※本記事を執筆するにあたり使用した参考図書

サンゴとサンゴ礁のはなし 南の海の不思議な生態系」本川達雄

日本の有藻性イシサンゴ類~種子島編~」国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター

サンゴを上手く飼うための本 飼育環境・難易度別で理解するサンゴカタログ

ABOUT ME
rirutaki
本サイトをご覧頂きありがとうございます。 本サイトは現役大学生のりるとたきの2人で運営しております。 「海」に魅了された2人がみなさまのお役に立てるような記事をお送りできればと試行錯誤の日々です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA