水槽お役立ち情報 PR

小型水槽で海水魚は飼える?小型海水水槽で気をつけるべきこと!

悩む人
悩む人
海水魚を飼育してみたいんだけど、スペース的に大きい水槽はムリ…。大きい水槽のほうがいいのはわかってるんだけどなー

ハタタテ
ハタタテ
小型水槽は確かに気をつける点は増えるけど、飼育自体は十分可能だよ!

今回は小型水槽で海水魚を飼育するときに気をつけるべきことを紹介します。

本記事で分かること

・小型水槽ってどのくらい?

・小型水槽で海水魚を飼育するときに気をつけること

小型水槽ってどのくらいの大きさ?

我が家の25cmキューブ水槽。ニチリンダテハゼとニシキテッポウエビを飼育中。海水水槽としてはかなり小型な部類に入る

あくまで私の意見ですが、海水水槽でいう小型水槽はだいたい水量が30L程度までの水槽だと考えています。

淡水水槽なら魚種によっては水量2Lとかでも飼育が成り立ったりしますが、海水魚は水質にシビアなため基本的には最低10L弱程度の水量が必要になってきます。

アケボノ
アケボノ
そうなんだ~

ハタタテ
ハタタテ
最近は小型海水水槽向けの商品もたくさん出ているけど、まだ限界はある感じ

30Lをやや超える程度の水量の水槽は、30cmキューブハイタイプ水槽(30×30×40cm、約30L)や、45cm規格水槽(45×30×30cm、約35L)くらい。

というわけで、具体的には海水水槽における小型水槽は30cmキューブハイタイプ水槽や、45cm規格水槽以下の水槽ということに、この記事では定義します。

小型水槽で海水魚を飼育するときに気をつけること

というわけでここからはジッサイに小型水槽で海水魚を飼育するときに気をつけることについて紹介します。

比重の変化

小型水槽では蒸発によって水が減るのがとても速いです。というか、些細な蒸発でも水量が少ないので影響が大きい感じですね。

ジッサイ我が家の25cmキューブ水槽(約13L)では、毎日コップ1杯の水道水を足し水しています。

アケボノ
アケボノ
そんなに減るのか!

これを何日も怠ってしまうと、海水の比重が上がりお魚にとって住みにくい環境になってしまいます。

また比重を元に戻したとしても、その時の変化が急ならこれもまたお魚に負担がかかります。

水換えのときも、しっかりと飼育水と新しい人工海水の比重を合わせたうえで水換えをする必要があり、比重の変化が急激に起こらないように注意しなければならないんですね。

水温の変化

小型水槽は水量が少ない分、水温の変化が急です。

ヒーター・クーラーがもし故障したりしてしまって、それに気づくのが遅れると致命的になり得ます。

また水換え時も、夏や冬には水道水が極端な温水や冷水になっているときがあり、しっかりと飼育水と水温を合わせてから水換えをしなければなりません。

水換え時の水道水の水温が正しくないと比重も正しく測れないので、ここはしっかりやることをおすすめします。

ハタタテ
ハタタテ
ちなみに我が家では、複数水槽があることもあって水温はエアコン管理だよ!複数水槽をやっているならヒーター・クーラーよりもエアコンのほうが安上がりなことも多いんだ
アケボノ
アケボノ
停電にさえならなければ故障の心配もあまりないよね

水質の急激な変化・悪化

小型水槽は水量が少ないため、水質も急激に変化してしまう可能性があります。

例えば水槽にエサを与えすぎて残りエサがたくさん出てしまうと、一気に水質が悪化してお魚に悪影響が出る可能性もあります。

また水換え時にも、一気に水量の多くを水換えしてしまうと急激な水質の変化によりお魚にストレスがかかってしまいます。

これは人工海水の素を変更するとき(水質がけっこう変わる)や、添加剤を添加するとき(過剰添加だけはゼッタイNG)にも同じです。

ハタタテ
ハタタテ
残りエサをスポイトで吸い出したりするのも効果大!水換えや添加剤も丁寧にするとGOOD

飼育匹数の限界・混泳の相性

海水水槽での飼育匹数の上限は水量10Lで小型海水魚1匹と言われていますが、だいたいその通りで、小型水槽ではたくさんの海水魚を飼育することはできません。

水質悪化の問題があるからです。

魚種にもよりますが、30cmキューブ水槽でだいたい小型種5匹とかが限界ですね。

▼海水水槽で飼育できるお魚の数の目安はコチラ

【海水水槽】海水魚は何匹まで飼える?水槽別の目安は?数を増やす方法も!今回は海水魚を水槽で飼育するときに何匹飼育することができるのかの目安と、水槽ごとの飼育数の目安、またその数を増やす方法についてお話しします!...

またスペースが小さいために、海水魚の相性問題が顕在化しやすいです。

アケボノ
アケボノ
というと?

例えば我が家では以前、60cm規格水槽(60×30×36cm)でハタタテハゼとアケボノハゼを混泳していたとき、アケボノがハタタテをいじめてしまって困ったことがありました。

しかし60cmワイド水槽(60×45×45cm)に引っ越しをしてからは、お互いがお互いの視界に入らなくなったからなのか、喧嘩はほとんどなくなりました。

▼ハタタテとアケボノの喧嘩について

ハタタテハゼとアケボノハゼは混泳できる?喧嘩してしまったら?ハタタテハゼとアケボノハゼは一般的に喧嘩すると言われますが、実際に混泳は可能なのか。そんな疑問にお答えしつつ、混泳を成功させる方法や、喧嘩してしまった時の対象についてお話しします。...

このように小型水槽では相性の良くないお魚同士の喧嘩が起きやすかったり、起きたときに弱い方が逃げ込める場所が少なかったりと混泳の問題は起きやすいです。

さらにそもそも小型水槽で飼育できる魚種はある程度決まってきます。

なので飼育する魚種についてはしっかり考える必要があるでしょう。

▼小型の海水水槽で飼育するのにおすすめの海水魚

【30cm水槽でも】小型水槽で飼育するのにおすすめの海水魚7選!今回は小型水槽で海水魚を飼育したいときにおすすめな種類を7種類紹介します。どの種類も魅力的でかわいらしい仲間たちですので、ぜひご覧になってください!...

まとめ

*蒸発や水換えによる比重の変化に注意!

*水換え時などの水温変化は小さく抑えよう

*エサの与えすぎや人工海水を変更するときなどの水質変化に気をつける

*飼育匹数や混泳相性、そもそも小型水槽で飼育可能な魚種なのかを事前にチェック!

今回は小型水槽で海水魚を飼育するときの注意点についてお話ししました。

ジッサイ小型水槽で海水魚を飼育すること自体は十分に可能なのですが、要求されることが多いので意外と難しかったりもします。

ただ小型水槽ゆえの取り回しの良さ(水換えが楽とか)は感じます。

アケボノ
アケボノ
扱いやすいけど扱いにくい…。小型水槽ってフシギだ

もし初心者さんがこの記事を読んでいらしたら、個人的には30cmキューブハイタイプ水槽(30×30×40cm、約30L)で海水魚飼育を開始することをおすすめします。

30Lもあれば水質・水温はかなり安定しますし、高さがあるのでレイアウトにメリハリがつけやすいのがいい点ですね。

また45cm規格水槽(45×30×30cm、約35L)も、それ向けの商品が多くつぶしが効きやすいという点で非常におすすめです。

今回紹介したことに気をつければ十分に海水魚の飼育は可能なので、もしスペースがなくて大きな水槽が設置できないという方でも、ぜひ小型水槽で飼育を開始してみてください!

▼海水魚飼育を始めるときに必要なもの

初めて海水魚を飼うあなたへ!海水魚水槽立ち上げに必要な物10選海水魚水槽をやりたい!と思っても何もわからず、なかなか足を踏み出せずにいるという方もいると思います。そこで今回は海水魚水槽を立ち上げる際に必要なものをまとめましたので参考にしてみてください!...

▼ライブロックのレイアウトについて

ライブロックの量と組み方について。「~~~」を意識しよう!今回は海水水槽に入れるライブロックの量はどのくらいにすればよいのか、またレイアウトはどんな風に組めばいいのかについて、例を交えながらお話しします。...
ABOUT ME
rirutaki
本サイトをご覧頂きありがとうございます。 本サイトは現役大学生のりるとたきの2人で運営しております。 「海」に魅了された2人がみなさまのお役に立てるような記事をお送りできればと試行錯誤の日々です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA