無脊椎動物(海水) PR

サンゴイソギンチャクが伸びてしまう!伸びたときに考えること

悩む人
悩む人
サンゴイソギンチャクがすごく伸びてるんだけど

ハタタテ
ハタタテ
状況によってはサンゴイソギンチャクが伸びることはよくあるんだ。心配いらないよ!

というわけで今回はサンゴイソギンチャクが伸びてしまう理由についてお話しします。

本記事で分かること

・サンゴイソギンチャクが伸びる理由

・伸びてしまったらどうすればいい?

▼サンゴイソギンチャクの飼育法についてはこちら

サンゴイソギンチャクの飼育法と注意点!イソギンチャク入門種!イソギンチャク入門にもおすすめされるサンゴイソギンチャクですが、いくつか注意点もあります。それらを踏まえてサンゴイソギンチャクの飼育法についてお話しします。...

サンゴイソギンチャクはなぜ伸びる?

我が家のサンゴイソギンチャク

サンゴイソギンチャクが伸びる理由は「光」です。

サンゴイソギンチャクは光合成をし、生きるために必要な栄養を得ます。

しかし今いる場所で必要な光量が足りない場合、より強い光を求めて身体を伸ばすのです。

ちなみにサンゴイソギンチャクに必要な光量は他のソフトコーラルと同程度で、強めのLEDで照らしてやれば十分です。

具体的にはグラッシーレディオrx072のようなスポットライトや、トライアングルLEDマリンのようなそこそこの光量を持つバータイプのLEDがおすすめです。

逆にメタハラなどの強すぎる光量を与えてしまうと強光障害といって、弱ってしまうこともあります。

▼こちらはソフトコーラルの飼育におすすめのLEDライトについての記事ですが、イソギンチャクについてもライトについては全く同じ目安で考えることができます。合わせてごらんください。

【照明】ソフトコーラルの飼育・成長促進におすすめのLEDライト7選ソフトコーラルを飼育したいけど、どんなライトを使えばいいのかわからない。そんなときにおすすめなLEDライトを7つ紹介していきます。...

間延びとの違い

光を求めて身体を伸ばすといえば、同じような例としてマメスナギンチャクなどのソフトコーラルがあります。

▼マメスナギンチャクの間延びについて

マメスナギンチャクが間延びしてしまった!その理由と対策とは?マメスナギンチャクは初心者向けと紹介されることの多いサンゴですが、実はきちんと条件を整えないと間延びしてしまうこともあるんです。でもそれは簡単な方法で解決できます。今回はそんなマメスナの間延びについてお話しします。...

これは光量がないため必要な栄養が作れず、より光を求めて弱々しくひょろ長に育ってしまったことによります。

サンゴイソギンチャクもこれと同じ「間延び」も理由として考えられますが、イソギンチャクは必要な光量がない場合、弱々しくしぼんだり逆に風船のように膨らんだりすることがあります(我が家のハタゴがこれでした)。

したがって光量不足による間延びではなく、サンゴイソギンチャクの伸びは光を求めての伸縮である場合が多いです。

アケボノ
アケボノ
なるほど~

これは水槽内の光量は足りているものの、サンゴイソギンチャクが光が当たりづらい場所に定着したために身体を伸ばして光を浴びにいく、という行動です。

実際我が家で飼育していたサンゴイソギンチャクでは、そのような行動が見られました。

このサンゴイソギンチャクは水流のあるくぼみに定着し、体を伸ばすことで光を浴びていました

サンゴイソギンチャクの特徴として、適度な水流とくぼみがある場所に定着しやすいというものがあります。

サンゴイソギンチャクはこの条件を満たす場所なら光は省みずに定着してしまうことがあり、そのような状態だと必要な光を求めて身体を伸ばします。

これがサンゴイソギンチャクが伸びる理由なのです。

 

伸びてしまったらどうすればいい?

イソギンチャクは元々伸び縮みや膨張・収縮が激しい生き物です。

今回紹介したような事例による伸びでなくても、サンゴイソギンチャクはよく大きくなったり小さくなったり、長くなったり短くなったりします。

これはイソギンチャクの生態行動ですので、伸び縮みが激しくても何日も縮こまっているとかでない限り、イソギンチャクの調子の心配はいりません。

したがって基本は気にしなくてよく、そのままにしておいても問題ありません。

また今回紹介した光を求めての伸びも、水槽内ではよくみられることなので心配はいりません。

ただ鑑賞において伸びたイソギンチャクの見た目が気になる場合は、光がよく当たる場所に定着させれば伸びは治ります。

具体的には、光がよく当たる場所にイソギンチャクの触手がなびく程度の適度な水流を当てて、ライブロックなどでくぼみを作ってやれば定着させやすいです。

▼サンゴイソギンチャクの移動と定着についてはこちら

サンゴイソギンチャクが移動する...どうしたら落ち着く?サンゴイソギンチャクが激しく動いて困っているという方も多いと思います。サンゴイソギンチャクが動くのは習性なのでどうしようもない部分もありますが、ある程度なら制限することもできます。今回はそんな方法についてお話しします。...

また逆の事例として、光が当たっている時に縮こまって、当たらないときに膨らむということもあります。これは先ほども出てきた強光障害によるものだと考えられます。

総じて、イソギンチャクを見た目よく飼育するには適度な光、適度な水流、くぼみが必要ということですね。

海水魚の小型水槽におすすめの安くて優秀な水流ポンプ4選!今回は小型水槽での使用におすすめな水流ポンプを4つ紹介していきます。それぞれがおすすめな理由と値段についてもお話しします。...
【照明】ソフトコーラルの飼育・成長促進におすすめのLEDライト7選ソフトコーラルを飼育したいけど、どんなライトを使えばいいのかわからない。そんなときにおすすめなLEDライトを7つ紹介していきます。...

まとめ

*サンゴイソギンチャクは光を求めて伸びる

*サンゴイソギンチャクは定着場所として光よりも水流とくぼみを重視する

*伸びても心配はいらない

*見た目が気になれば明るい場所に定着させれば伸びない

*光が強すぎて強光障害にならないように

サンゴイソギンチャクはイソギンチャク入門種とも言われますが、案外気難しい部分もあったりします。

その分うまく定着させて状態よく飼育できた時の喜びは大きいです。みなさんもサンゴイソギンチャクに良い環境を作ってあげましょう!

カクレクマノミはサンゴイソギンチャクに共生する?しやすくする方法も!今回はカクレクマノミがサンゴイソギンチャクに入るのかどうかと、その可能性を少しでも高める方法についてお話しします。...
サンゴイソギンチャクの飼育法と注意点!イソギンチャク入門種!イソギンチャク入門にもおすすめされるサンゴイソギンチャクですが、いくつか注意点もあります。それらを踏まえてサンゴイソギンチャクの飼育法についてお話しします。...
ABOUT ME
rirutaki
本サイトをご覧頂きありがとうございます。 本サイトは現役大学生のりるとたきの2人で運営しております。 「海」に魅了された2人がみなさまのお役に立てるような記事をお送りできればと試行錯誤の日々です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA