今回はニセモチノウオの飼育法とその際の注意点についてお話しします。
本記事で分かること
・ニセモチノウオの特徴
・飼育に必要な環境
・飼育法
・飼育の注意点
ニセモチノウオの飼育まとめ
ニセモチノウオの飼育について簡単にまとめてみました。
水槽の大きさ | 30cm水槽~ |
---|---|
環境変化に強いかどうか | 強い |
水温 | 25℃ |
食性 | プランクトン・小型甲殻類食/肉食 |
性格 | わんぱく |
魚や他の生体との相性 | 他種:ベラの仲間、気が弱い魚は避けた方がよい。小型甲殻類とは不可 同種:避けた方がよい |
サンゴとの相性 | 非常に良好 |
特記事項 | おちょぼ口に見えて意外と口がでかい |
これらについてこの先でお話ししていきます。
ニセモチノウオの特徴
見た目
大きさは最大で10cmほどです。
ニセモチノウオは小型のベラの仲間で、体に入った複数のラインと緑色の尾びれが綺麗な美種です。
写真
昼間は水槽のスペースをスイスイ泳ぎ回ってくれるので、その美しさが非常に映えます。
夜はライブロックの隙間に入って寝るので、隠れ家を用意してやるとよいでしょう。
ヒラムシを食べる?
ネット上では「ニセモチノウオがヒラムシを食べる」という記述をよく見かけます。
しかし少なくとも我が家では、今まで飼育した2匹のニセモチノウオは共にヒラムシ(無腸動物)を食べませんでした。
ちなみに、水槽内で爆増する「ヒラムシ」は本物のヒラムシではなく、「無腸動物」の仲間です。
もしかしたら、ニセモチノウオは本物のヒラムシは食べるのかもしれません。
ただ少なくとも我が家の水槽では増えたヒラムシ(無腸動物)を食べてはくれませんでした。
ニセモチノウオを入手する
海水魚を販売しているショップや通販などで購入できます。
人気のお魚なので高頻度で入荷します。値段は1匹1000~2000円くらいです。
ニセモチノウオの飼育について
必要な水槽の大きさ
ニセモチノウオは最大でも10cmほどにしかならない小型種で、販売個体の多くは5cm以下です。
環境変化に対しては丈夫な方なので、飼育は小型の個体なら30cmキューブ水槽くらいから可能です。45cm水槽であれば終生飼育できるでしょう。
食性・エサ
ニセモチノウオは非常に餌付きやすいので、一般的な海水魚用の粒餌で構いません。
粒餌を与えると水中に浮遊する粒を上手に捉えて食べる姿を観察することができます。
おすすめはメガバイトレッドSです。
混泳について
他種混泳
ニセモチノウオは小さいのにそこそこ気が強いお魚で、自分より大きな魚がいる環境でも物怖じせず生活することが可能です。
しかし好奇心が旺盛なのと、結構ほかの魚にちょっかいを出しに行くことがあるので、小型のハゼなどの気が弱いお魚との飼育では、ハゼ側の隠れ家を用意してやるなどやや注意が必要です。
同じようなベラの仲間との混泳ではケンカしてしまう可能性があるので避けた方が無難。
最も注意なのは、ニセモチノウオは自然界では小さな甲殻類をどん欲に捕食しているお魚です。
そのため水槽内でも、口に入る小型の甲殻類は食べてしまう可能性があります。
口に入る大きさでなければ問題ありませんが、イソギンチャクモエビなどの小型種との混泳は避けた方がいいかもしれません。
同種混泳
避けた方がよいです。
ベラの仲間なので、同種とは激しく争う可能性があります。1つの水槽には1匹までにとどめた方がよいでしょう。
サンゴとの混泳
まったく問題ありません。
サンゴに悪さをすることはありません。
環境変化・水質悪化に強い?
かなり丈夫です。
私はベラの仲間が病気になったのを見たことがないですし、実際かなり丈夫だと感じます。
ろ過について
ふつうの海水魚が飼育できるくらいの水質が用意できれば全く問題ありません。
▼水槽のろ過を担うフィルターについてはこちらで詳しく解説しています。
水温について
適切な水温は25℃です!
この値をキープできるように、ヒーターやクーラーで管理しましょう。1日での変化量が大きかったりすると弱ってしまう可能性もあるので、なるべく変化させないようにするのが基本です。
▼水槽用のヒーター・クーラーについてはこちらで詳しく解説しています
水換え
水換えは怠らないようにしましょう。
水換えは硝酸塩の除去だけでなく、水質のリセットや微量元素の補給も兼ねているので、定期的に水換えをすることをお勧めします。
▼水換えの適切な頻度について
特筆すべき飼育の注意点
小型甲殻類は食べてしまうかも
先ほども書きましたが、ベラの仲間は本当の本当に小型の甲殻類に目がありません。
口に入る大きさの甲殻類は見かけると食べてしまう可能性があるので混泳は避けましょう。
飛び出し注意!!!
これもベラの仲間あるあるです。
ベラの仲間は遊泳力が高く、何かに驚いた表紙にビュンッッッと泳ぐので、水槽から飛び出してしまうことが本当によくあります。
水槽上部の隙間を塞ぐだけで飛び出しは防げるので、しっかりフタをすることをおすすめします。
アクリル板を切断してフタを作ってしまうのもおすすめです!
まとめ
*初心者さんでも飼育しやすい
*30cmキューブ水槽でも飼育可能
*水温は25度が安定
*エサは粒状の人工餌がおすすめ
*他種混泳ではベラ類や小型甲殻類は不可。臆病な魚は注意が必要
*同種混泳は不可
*飛び出しに注意!
ニセモチノウオは小型ながらその身体は非常に美しく、しかも泳ぎ回ってくれるため「水槽のあと1匹」におすすめなお魚です。
非常に飼育もしやすく手に入りやすいお魚なので、皆さんもぜひ飼育してみてください!
▼ニセモチノウオが気になった方は、こちらから購入できます。