サンゴ飼育 PR

バブルディスクはどんなサンゴ?飼育法と注意点!【水質・光・水流・餌・増やし方】

悩む人
悩む人
バブルディスクの飼育法が知りたい!
ハタタテ
ハタタテ
飼育が簡単なのに美しい優等生サンゴだね!

バブルディスクはソフトコーラルであるディスクコーラルの一種で、特に美しい色合いを持つものが多いので非常に人気な種類です。

今回はバブルディスクの飼育法とその際の注意点についてお話しします。

本記事で分かること

・バブルディスクの特徴

・バブルディスクの飼育に必要な環境

・バブルディスクの飼育法

・バブルディスクの増やし方

・飼育の注意点

バブルディスクの飼育早見表

バブルディスクの飼育難易度についてまとめてみました。星の数が多いほど難易度や必要性が高く、少ないほど簡単になっていきます。

水質 ★★☆☆☆
★★☆☆☆
水流 ★★☆☆☆
エサ ★★☆☆☆
成長・増殖の難易度 ★☆☆☆☆
総合飼育難易度 ★☆☆☆☆
ハタタテ
ハタタテ
飼育はとっても簡単な方で初心者さんにもおすすめのサンゴだよ!

バブルディスクの特徴

見た目

バブルディスクはディスクコーラルの一種なのですが、ぷくぷくとしたポリプを持っていてなんだかポップな見た目をしています。

アケボノ
アケボノ
ポップな原宿系ソフトコーラル

色の違いについて

色はイエローオレンジグリーンなどがあります。

中にはいろいろな色が混じりあったマルチカラーなんてものもあります。

先ほどの写真は我が家で飼育しているもので、蛍光オレンジが美しい個体です。

ハタタテ
ハタタテ
どれもとっても美しくてずっと見ていたくなっちゃう

バブルディスクの中でも「カリビアンバブルディスク」「フロリダバブルディスク」といったものは特に美しい色彩を持つものが多く、人気のブランドとなっています。

ただそのぶん高価なことが多いです。

我が家で飼育するブルーグリーンのカリビアンバブルディスク。この個体は安いのでそこまで美しい色彩ではないが、高価なものは非常に美しい

▼グリーン系のもの。

▼ブルーグリーン。

バブルディスクを入手する

値段はサイズやカラーにもよりますが、多くは1つ数千円〜1万円程度です。色が美しく個体が多くついているものほど高くなる傾向があります。

少し高価ですが、人気の種のためコンスタントに入荷があり、実店舗でも通販でも比較的簡単に手に入ります。

ハタタテ
ハタタテ
少し高く感じるかもしれないけど値段に見合う価値があるサンゴだと思うよ!

バブルディスクの飼育について

水槽

大きい水槽を必要としないため、30cmキューブ水槽程度で充分に飼育できます。

ひと株の直径が5cm程度が最大で、巨大にもならないためレイアウトしやすいサンゴといえます。

水質

サンゴ界で最強といわれるディスクコーラルの一種というだけあって、バブルディスクは強健です。硝酸塩が出ている水槽でも問題なく飼育できます。

以前私の水槽で硝酸塩が50mg/Lほど出たときも問題なくポリプを開いていました。

ただ「色の良さ」という観点で考えたときには、硝酸塩が少ない環境のほうが良くなるようです。

ハタタテ
ハタタテ
強さは一級品

またバブルディスクを含むソフトコーラルは硝酸塩などの栄養塩を利用するため、逆に硝酸塩が全く検出されない環境には向いていないようです。

ろ過方式は特に問いません。外掛けフィルターや外部フィルターで十分に飼育できます。

▼水槽のろ過を担うフィルターについてはこちら

【海水水槽】フィルターの選び方!選ぶ時に見るポイントは?海水水槽を始めるとき、フィルターを何にすればよいのか迷いますよね。今回はそんな疑問にお答えして、フィルターを選ぶ基準やそれぞれの方式の特徴、最終的に何を選べばよいのかについて解説します。...

水温

水温は25℃前後で管理するとよいです。

サンゴや魚にとって必要以上の低水温・高水温はストレスになりますので、冬場はヒーター、夏場はクーラーでの管理をおすすめします。

▼水槽用のクーラーについて知りたい方はこちら

【海水水槽】水温を安定させよう!水槽用ヒーター・クーラーの選び方水槽用のヒーターやクーラーで水温を管理したい!でもどれを選べばいいのかわからない。そんな方もいると思います。今回はそんな疑問にお答えしつつ、おすすめのヒーターやクーラーを紹介します。...

バブルディスクは光合成をするので、飼育にはライトが必要です。

ただ光量の大きいライトは必要なく、弱いライトでも問題なく飼育できますし、ライトの陰になるような場所にも設置できるのでレイアウト面でも優秀なサンゴです。

強すぎ(メタハラ直下とか)なところに置かない分には飼育に影響はありません。

ただ、青系のライトをしっかりと当ててやるとバブルディスクの蛍光色が輝いて非常に美しいです。

ハタタテ
ハタタテ
青色が強いライトがおすすめだよ!

▼ソフトコーラルの飼育におすすめのLEDライトについてはこちらでさらに詳しくお話ししています。

【照明】ソフトコーラルの飼育・成長促進におすすめのLEDライト7選ソフトコーラルを飼育したいけど、どんなライトを使えばいいのかわからない。そんなときにおすすめなLEDライトを7つ紹介していきます。...

水流

水流は特別に必要とはしません。

バブルディスクの上にゴミがのってしまうとストレスなので、のってしまったゴミが自然と流されていくくらいの強さがあれば十分です。

むしろ強すぎると共肉が反り返ってしまったりするので、適度なゆるい水流がよいです。水槽の壁にあたって拡散された水流が優しく当たるくらいの位置に置くのがおすすめです。

コントローラー付きのウェーブポンプがひとつあれば水槽の水流問題が解決しますので、おすすめです。

▼おすすめはこちらの「ベスタウェーブ」です。

少々高価ですが、6段階の強さ調節と4種類の運転モード、さらに10分間水流を止める給餌モードや、夜間に水流を弱める夜間モードなどがあり、60規格~60ワイド~90規格くらいの水槽ならこれひとつでなんでもできてしまいます。

▼小型水槽におすすめの水流ポンプ

海水魚の小型水槽におすすめの安くて優秀な水流ポンプ4選!今回は小型水槽での使用におすすめな水流ポンプを4つ紹介していきます。それぞれがおすすめな理由と値段についてもお話しします。...

餌がなくても飼育可能なサンゴですが、与えるとよく食べ調子も上がります。増えやすくもなると考えられるため定期的な給餌はおすすめです。

ハタタテ
ハタタテ
早く増やしたいときに給餌はおすすめ!
わかりづらいが、この写真でバブルディスクの上でもやもやしているものは「カミハタ ターゲットフード」。口で吸いこむように食べていた

▼カミハタ ターゲットフードはサンゴやイソギンチャク用のジェル状フード。上の写真でバブルディスクが食べているのはこれ。

▼リーフエナジーはサンゴ用の液体フードで、水槽に規定量を入れるだけで給餌可能。優秀なサンゴフードで、定期的に添加することでサンゴの成長スピードが速まる。値段も高くないのでおすすめ。

▼リーフエナジーの使用感についてはこちら

リーフエナジープラス(AB+)使ってみた!効果はある?リーフエナジープラスは有名なサンゴフードです。今回はリーフエナジープラスの効果や、水槽への影響について、実際に使ってみれのレビューをしていきます。...

▼実感できたリーフエナジーの効果についてはこちら

リーフエナジープラス(AB+)の効果を実感?!サンゴが成長してきました以前紹介したおすすめサンゴフード「リーフエナジープラス」ですが、効果が明らかに確認できたので紹介していきます。まだまだ短期しか使用していませんが、予想以上の効果をもたらしてくれました。...

▼おすすめのサンゴフードについて

【液体・ゲル・粉末】ソフトコーラルにおすすめのサンゴフード3選!《餌・エサ》今回はソフトコーラルにエサを与えたいときにおすすめのサンゴフードを3種類紹介します。どれも個性的で優秀なサンゴフードたちですよ!...

成長しやすさ

成長速度はそこまで早くはないです。

しかしゆっくりですが水槽内で分裂して増えていきます。

特に先ほど紹介したサンゴフードなどの餌を与えると増える可能性を上げられるのでおすすめです。

ハタタテ
ハタタテ
成長を促進するためには、適切な光、水中の微量元素、サンゴフードの3つの条件を揃えてやるといいよ!
我が家の水槽に入海直後のバブルディスク
入海2週間後には分裂して子株が新たに出てきた

株分け

なお、私はやったことがありませんが、バブルディスクを強引に切断するという方法でも増やせるようです。

切断した破片のマウス(口)がないほうからも、じきにマウスができてくるんだとか。

アケボノ
アケボノ
強靭な生命力すぎる
ハタタテ
ハタタテ
今やるのは怖いからもっと増えてきたらやってみるかも…

なお、あまり小さく切りすぎると体力が足りずそのまま溶けて死んでしまうこともあるようなので、小さくしすぎるのはやめたほうがいいかもしれません。

水換え

水換えは怠らないようにしましょう。

水換えによってバブルディスクに必要な水中の微量成分の補給と硝酸塩の除去を行えるからです。

水替えについては水槽の大きさや飼育している魚の匹数にもよりますが、大体1週間に水槽の水量の10%程度の水替えがおすすめです。硝酸塩については、安価なものでもよいので試験紙などを購入し、測定をすることがおすすめです。

▼試験紙タイプのもの。結果は大雑把ですが、値段は安価で目安には十分、縦半分に切って使えば50回使えるなど、コスパは最強です。

▼試薬タイプのもの。値段は高いですがかなり正確に測れます。ステップアップにおすすめです。

▼硝酸塩について、またそれを減らす方法についてはこちら

【海水水槽】硝酸塩が減らないときの対策5選海水水槽の硝酸塩がどうしても減らない時ってありますよね、今回はそんなときの対策法についてお話しします。...

飼育の注意点

チョウチョウウオやヤッコとの飼育には注意

チョウチョウウオ類やヤッコ類には、サンゴを食べてしまうものもいます。

バブルディスクも標的になり得るため、混泳は避けたほうが良いでしょう。

ペパーミントシュリンプに注意

ペパーミントシュリンプは海水水槽の厄介者「カーリー」を食べてくれるとして有名ですが、どうやらバブルディスクも場合によっては食べてしまうようです。

混泳には注意しましょう。

ヤドカリに乗られたり落とされたりすることもある

海水水槽でよく飼育されるヤドカリはサンゴの上に乗ったり、歩く過程でサンゴを落としてしまったりすることがよくあります。

これらはサンゴにとって当然ストレスになるため、よいとは言えません。

ヤドカリと混泳する場合は少し注意が必要ですが、もしヤドカリに乗られて一旦ポリプが閉じてもヤドカリが降りれば元に戻るので、ずーっと乗り続けられてしまうといったことでない限りは心配いりません。

接触に注意!

毒性は強めです。ウミキノコなどの毒性の弱いサンゴと接触するとダメージを与えてしまう可能性があります。

サンゴに共通して言えることですが、他のサンゴとの接触には注意しましょう。

まとめ

*水質悪化にはかなり強い

*小型水槽でも充分に飼える

*水温は25度が安定

*餌は必要ないが与えると成長・分裂を促進できる

*光量もあまり必要ない。青系のライトだと美しく輝く

*チョウチョウウオ類、ヤッコ類、ヤドカリ、ペパーミントシュリンプとの混泳には注意

*他のサンゴとの接触に注意

バブルディスクは飼育も簡単で美しく、増やす様子も楽しめると、非常に優秀で飼って後悔のないサンゴのひとつだと思います。

そこまで環境が整っていなくても、初心者さんでも、本当に簡単に飼育できるので迷っている方はぜひ飼育してみてください!

▼バブルディスクが気になった方は、こちらから購入できます。

ABOUT ME
rirutaki
本サイトをご覧頂きありがとうございます。 本サイトは現役大学生のりるとたきの2人で運営しております。 「海」に魅了された2人がみなさまのお役に立てるような記事をお送りできればと試行錯誤の日々です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA